早寝早起き1歳10ヶ月の息子の1日/具体的なタイムスケジュール

子育て

現在1歳10ヶ月の息子は、親の私も驚くほど生活リズムが整っている。早寝早起き健康優良ボーイである。

毎日なるべく同じようなリズムになるように、私なりに工夫してやってきたつもりだけど、それだけじゃない気がする…。

これは多分きっと、彼の性格とか体質とか色んなものと、私の誘導したい方向とがたまたま一致しているから上手くいっているような気がしてならない。

本当ならばママ友と、「うちはこうなんだけど、そっちはどう?」とか、「お昼寝時間ってどのぐらい?」とか、「お風呂何時に入れてるー?」とか、お茶飲みながらあーだこーだ喋りたいところなんだけど、何を隠そう私にはママ友が1人もいないのだ。

大丈夫、泣いてなんかいない。

泣いてなんかいないけども、ママ友の1人も居なくて日々淡々と1人で家事育児をしていると、ふと、「同じぐらいの子を持つ人ってどういう風に1日を過ごしているんだろう…」
ってね、ちょっと気になる。ね、気になりますよね?
え、気になりませんか?え?気になるでしょ?
気になるって言って…。

ね!気になるよね!だから私、書きました!

人様のお子さんのタイムスケジュールが気になるけど、聞ける友達いないから、とりあえず自分とこの話だけでもしてみようと思って書きました!

同じように友達がいない誰かの役に立つかなーと思って書きました!(言い方)

「1歳10ヶ月ぐらいの子供の1日のタイムスケジュールが気になる」っていう方へ、うちはこんな感じで暮らしてますっていう1つの例として読んでいただければと思う。

特に役に立つ内容ではございません…風呂上がりに氷結ゼロでも飲みながらお読みください。

1歳10ヶ月、1日の睡眠時間は?

1〜2歳の子の理想的な睡眠時間は11〜14時間ぐらいだそうです。
ただし睡眠というのは個人差が大きいものらしく、もっと寝る子もいるでしょうし、こんなに寝ないという子ももちろんいるでしょう。

その子にあった睡眠時間というものがあるらしい。睡眠時間が短くても長くても、基本的には日中、機嫌良く元気に過ごしているのならそれで良いと小児科の先生が言ってました。

で、我が家の1歳10ヶ月の息子の1日の睡眠時間はというと、約12時間です。

夜に10時間、昼寝で2時間って感じ。

ちょっと昼寝が短かったり、朝早く目覚め過ぎたりすることはあるけど、トータルが11時間より短いという事も、12時間より長いという事もない。妙に規則正しいんですあの子…。

1歳10ヶ月、毎日のタイムスケジュール

タイムスケジュールを書く前に、現在の我が家の環境をご紹介。

・私は専業主婦、夫は会社員。
・1歳10ヶ月の息子が1人、16歳のキャワイイ猫ちゃん1匹。
・賃貸マンション住み。
毎日のタイムスケジュールって、家庭によって本当にぜんぜん違うだろうなーと思う。
共働きの家庭となれば、朝は保育園へ送りに行って夕方お迎えに行ってという時間も必要だし、日中家事を出来ないから朝と夜に詰め込む事になり…本当に大変だろうな。
すごいよワーママ…。
とはいえ、専業主婦もそれはそれで忙しい。
家事って家にいる限りエンドレスだし、1歳10ヶ月の子供って目が離せないし、薄っすらイヤイヤ期だし、自分の時間なんてないし。
ヒマじゃないしカーテンもないし花をいける花瓶もないし嫌じゃないしカッコつかないし…(なんか急に石野卓球出てきた)
とりあえず「賃貸マンションに住んでいるアラフォー専業主婦と1歳10ヶ月の息子の1日のタイムスケジュール」ということでございます。

起床からお昼ご飯まで

6:00  起床

息子は起きたらすぐにオモチャで遊んだり、おやつを要求したり、猫を追いかけ回したりしている。
すごいよね子供って。起きた瞬間からアクセル全開すぎる。
夫はシャワーを浴びに。私は息子と大人の分の朝食準備。6:30からTVをつける。
ちなみに夏が近づいてきて5:30ぐらいから起きることも珍しくない。眠い…。

6:45  朝ご飯

息子を先に食べさせ始めてから、遅れて大人も食べる。
息子の朝ご飯はチーズトーストかフレンチトーストと果物、あと卵焼き、野菜ジュースっていう感じが多い。騒ぐからスピード重視。

7:00〜9:30  息子はテレビタイム・私は家事・夫は仕事へ

夫はだいたい7:30には家を出る。
私が家事をしている間、息子にはEテレを観せているのだけど、コレナンデ商会の時間(7:35)になるとリモコンを持って私の前に現れて「ぴじー!ぴじー!」と訴える。「ぴじー」とはピングーの事である。
川平慈英に謝りながら、Amazonプライムビデオでピングーにチェンジ。

私はまず洗濯機を回し、キッチンの洗い物を片付け、麦茶を沸かし、出来ることなら軽く昼ご飯の準備をする。ただしその間、何度も息子が現れ、引き出しからラップ類を取り出して全部ゴミ箱に入れたり、ふりかけ類を床にばら撒いたり、ゴミ箱の缶類をひっくり返したり、麦茶を口に含んで床に吐き出したり、ベランダの網戸をガタガタやって外したり、猫に意地悪して噛まれて泣いたり、💩したり、絵本を読んでくれと持ってきたり、その他色々まあとにかく忙しい。

家事なんて進まないのが当たり前〜。食器洗い、1度も手を止めずに洗い終わることなんて奇跡に近い。息子の状況に応じて家事をするのでこの時間で終わらない場合もあり、午後へ持ち越すことも多い。

9:30〜11:00  公園や子育て支援センターなどで遊ぶ 

雨が降っていない限り外へのお散歩は1日1回必ずするようにしている。太陽の光を浴びるのは大事だと思っているから。夜眠くなるためのホルモンにも影響するらしいっす!セロトニンとかメラトニンとかそういうやつ。

まずは外に連れ出して、調子よく歩いてくれるならお散歩&外遊びだけで終わることもある。でも大体途中で「抱っこしてくれ〜」ってなるので、そうしたら子育て支援センターへ。(今現在は新型コロナウイルスのせいで閉鎖中だけど)
生後6ヶ月の頃から通っているのですっかり慣れていて、そこへは喜んでいくし、行ったら機嫌良く遊んでくれる。本当にありがたい。

ちなみに私も顔見知りのママさんが増えたし、その場でお喋りするぐらいの人は数名いるがLINEや電話番号を交換するには至らない。

しかし!私以外のそのメンバーは、どうも一緒にランチ行ったりLINEしたりしているっぽいのである。私!1度も誘われたこと無いけど…別にいいけどね!泣いてないよ!

緑が多くていい感じの散歩道

・午前のおやつは?
外に遊びに行く日は午前中のおやつは食べないことが多いかなー。朝よっぽど食べなかった日は外ででも食べさせたりすることはあるけど。家の中で遊ぶ日は10時に食べさせる。
おやつ食べてないほうがお昼ご飯よく食べる事に気づいてから、午前中とくに要求されなければあげないことにした。

11:15〜12:00  ご飯準備〜お昼ご飯

外から帰ってきたら手洗いして、急いで昼ご飯の準備。

息子がキッチンで絡みついてくると準備ができないので再びテレビに頼る。
うちの息子はだいたいピタゴラスイッチを観せておけば大丈夫。

お昼ご飯は11:30に食べ始められるように心がけている。
あまりダラダラ食べさせるのは好きじゃないので、12:00にはお昼ご飯終了。

お昼は、あまり量を食べてくれなくても、おやつとか夕食でバランス取ればいいやーって気楽に考えているタイプです。

ピタゴラスイッチ大好きマン

お昼ご飯終了から晩ご飯まで

12:30〜14:30  お昼寝

お昼ご飯を食べた後にサッと歯磨きをしてカーテンを閉めた寝室に連れて行き、一緒に横になっているとだいたい30分以内に寝てくれる。1歳半を過ぎたぐらいから寝かしつけに困ることが急に減った気がする。

昼寝させるのに苦労するのが嫌で、午前中は絶対に疲れさせてやるという気持ちでやってるからな母は…。

もちろん全然寝てくれなくて1時間かかる日もあるっちゃある。

そんな時は、当たり前に「そんな日もある」と割り切っているけど、だからといって寝室からは出ずに「今は寝る時間ですよ」と言い続けている。そんな私を無視して息子は部屋から出てリビングで遊んでたりするんだけど、私は頑なに布団の上で寝たフリ。

実際眠いし、なんなら私だけガチで寝てしまったりすることもある。

一人遊びしてても飽きたら私がいる所に来るし、それで私が寝てたらくっついて横になり、息子もいつの間にか寝るっていうパターン。

猫ちゃんも一緒にお昼寝する

ちなみに寝付くのが遅くて、例えば13:30に寝ても14:00に寝ても15:00には起こすというルールにしている。それ以降まで寝かせると夜寝なくなるから。

ちなみに息子が寝た後に私はサッポロ一番塩ラーメンを食べたり、赤いきつねを食べたり、永谷園のお茶漬けに梅干し乗っけて食べたりしている。

食べ終わったら、午前中終わらなかった家事+昼ご飯の片付け+晩ご飯の準備をする。尚、やる気がでない時は息子の隣で一緒に寝る。(爆睡しすぎて息子に起こされる)

15:00〜17:30  おやつ→→遊ぶ(散歩・室内遊び)

たまに行儀が良い日もある(だいたい立って食べる)

おやつは秒で食べ終わるから、その後は晩ご飯の時間まで遊びタイム。

おもちゃで遊んだり、絵本を読んだり、この時間に一緒にスーパーやドラッグストアに買い物に行ったりもする。晴れていれば、出来るだけ午後も外へお散歩に連れていく。

全ては夜のスムーズな寝かしつけのために…。

ある程度遊んで、17:30頃から私は晩ご飯の準備。だいたいこの時間に夫が帰ってくるので、息子がキッチンに邪魔しに来ないように遊んでいてもらう。

夫がいない時はEテレ様にお願いする。Eテレがないと私は子育てができない。お世話になりすぎてもうNHKの受信料倍払いたいぐらい(いや倍は無理)。

晩ご飯から就寝まで

17:45〜18:45  晩ご飯→→遊ぶ

息子の晩ご飯を食べさせるのはだいたい夫が担当してくれるので、その間に私は大人のご飯の準備をする。できれば大人も同じぐらいの時間に食べてしまいたいのだけど、昼間あまり家事が進んでないせいで準備が追いつかない。

私の技量不足なのかもしれないね…。工夫して頑張りたいと思っていたり思ってなかったり

ご飯は20分ぐらいで食べ終わったら、あとはお風呂までの食休みとして遊びの時間。

なんかこの晩ご飯の後が1日の中で1番元気がある気がするんだけど…残ったパワー使い切ろうとしているかのようにとにかくハイテンションで遊んでいる。

紙ビリビリするの大好き

18:45〜19:30  お風呂→→歯磨き・寝る準備

お風呂は夫が担当し、終わったら私が脱衣所に迎えに行って体を拭きーの、保湿してパジャマを着せーの、ドライヤーで髪の毛乾かしーの。

それから歯磨きをさせて、寝室に布団を敷いて寝る準備。

最近は、歯磨きが終わったら「次はコレを着るんだろ早く着せろ」と言わんばかりに自らスリーパーを持ってきてくれるようになった。

鏡を見せると頑張る

一連の流れを毎日同じ順番で繰り返しているからすっかり覚えたらしく、私がぼーっとして何か抜けているとそれを指差したり持ってきたりして教えてくれる。数年経ったら叱られてそうだな私…。

20:00  就寝

早すぎるような気もしているけど、我が家は息子を20:00に寝かせるようにしている。だからお風呂が終わって、寝る準備が終わって19:30には寝室へ連れて行き電気を消して寝かしつけ。

最近は寝かしつけも夫がやってくれるので、その間に私がお風呂に入る。
20:00を過ぎることもたまにあるけど、19:30から寝かしつけを始めるとだいたい20:00には寝てくれるようになった。

なんかね、お風呂上がってから消灯までの一連の流れを体が覚えたのか、部屋を暗くすると「ああもう寝なきゃいけない時間なんだな…」って腹をくくったように息子も寝ようとするようになったんですよね。これはもう感動的。

息子が寝てから大人のご飯タイム。

食べ終わるのがギリギリ21:00って感じなので遅すぎるかな。やはりここはどうにか大人も早く食べられるように工夫しなければとは思っているんだけどなかなか…。

まあ大人の話はどうでもいいか。スイヤセン。

たまにはタイムスケジュールを気にしないで過ごす日もある

普段はほとんど上記のようなタイムスケジュールで生活しているけど、たまには大幅に崩れてもいいやーーっていう日もある。

子供なんだからもちろん機嫌が良くなかったりする日もあるし、大人だって疲れている日もあるし、「今日はまあいっかーー」ってね。そんな日も大事かと思う。

水やりのお手伝い

長ーーーいお昼寝してみたり、おやついっぱいあげてみたり。「起きていられるだけ起こしておいてみるか」って夜ふかしさせてみる日もある。また翌日から整えれば良い。
基本的には主体的に子供の世話をしている人が辛くなりすぎないように、柔軟性を持って暮らすのが1番じゃないかと。

自分を労るの、大事!

まとめ

1歳10ヶ月の我が家の息子の1日のタイムスケジュールは、だいたいいつもこんな感じ。

私はこの生活リズムが暮らしやすいからこうなっているけど、各家庭によって起きる時間や寝る時間、ご飯の時間、お風呂の時間、それぞれ違うのが当たり前。

家族で1番過ごしやすいタイムスケジュールを見つけて、それに合わせて子供の生活リズムを作ってくのがベストじゃないかなーと思う。

生活リズムが整うと、育児も家事もかなり楽になる気がしている。

外出するときなどの予定も立てやすいし。でも、日々のスケジュールを気にするあまりストレスを溜めてしまわないように、息抜きも大事!

 

我が家のタイムスケジュール、ちょっとでも誰かの役に立てばいいのですが。子供の成長とともにどんどん変わっていくものだけど、その時期にあったリズムで元気に過ごせるのが1番!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました