【0歳児の赤ちゃんの便秘】母乳不足が原因?どんな治療をするの?

子供の健康
赤子のおしりかわいい

赤ちゃんが生まれると心配事は尽きないですが、その中の1つに「便秘」があります。

うちの息子は新生児の頃から便の回数が少なく、3〜4日に1回なんていうのが当たり前な状態で、それはそれは心配しました。赤ちゃんってしょっちゅうウンチするもんだと思ってたから。

そんな息子は現在1歳8ヶ月。
いわゆる「慢性便秘症」なのですが、毎月かかりつけの小児科で薬をもらって服用することで、毎日問題なく排便する事ができています。

この記事では、

・赤ちゃんの便秘ってどういう症状があるの?
・赤ちゃんの便秘の原因は何?
・自宅で出来る対策ってあるの?
・便秘の息子、新生児から現在までの治療法はお薬
主にこの4つの事について書いています。
新生児の頃から息子のウンチの事ばっかりに悩んできた私の体験談を交えて、赤ちゃんの便秘についてまとめてみました。同じ悩みを持つ方の、少しでもお役に立てれば幸いです!
いやもう本当に、寝ても覚めても息子のウンチの事考えてて、夫との会話もほぼ息子のウンチの事ばっかりだったからね…。こんなに人のウンチについて考える日が来るとは思ってなかった。人生って面白い。

赤ちゃんの便秘とはどのような状態のこと?

「便秘」って聞き慣れた単語ですが、それがどんな状態のことか具体的に説明してくださいと言われたら、案外その定義って分からなかったりしませんか?

私は「何日もウンチが出ないこと…?」という事ぐらいしか分かりませんでしたw

しかし、小児科の先生が言うには、赤ちゃんの便秘というのは、ただ「ウンチが出ない」というだけでは判断しないんだとか。

【赤ちゃんの便秘】の症状とは

次の症状に2つ以上当てはまる場合は、便秘症が疑われます。

・排便回数が週3日よりすくない
・5日以上便が出ない
・便がとても硬く、出すときに痛がる
・お腹が張っている、下腹部を触ると便があるのを感じられる
・軟らかい便やコロコロした硬い便が少量ずつ1日に何度も出る
これらの症状に当てはまる場合は、医師の診察を受けて相談するようにしましょう。
この症状が1〜2ヶ月以上続いていると、きちんとした治療が必要な「慢性便秘症」という診断がされるんだそうです。
うちの息子は上の3つの症状が当てはまっていたので小児科へ行きました。

【赤ちゃんの便秘】要注意!特別な原因がある場合にみられる症状

赤ちゃんの便秘には、腸や肛門、体の他の部分に何か特別な病気が隠れている場合もあるということなので注意が必要です。

以下のような兆候がある場合は病院で診察を受けましょう。

・胎便(生まれて初めての便)が生後24時間以内に出なかった
・体重減少や成長障害(身長の伸びが悪い)がある
・嘔吐を繰り返す
・血便が出る
・下痢(軟便が頻繁に出る)
・お腹が張っている
・腫瘤(お腹を触った時に便以外の塊にふれる)
・肛門の位置や形の異常(医師の診察)
・直腸肛門指診異常(医師の診察)
・脊髄疾患を示唆する神経所見と仙骨部皮膚所見(医師の診察)
これは小児慢性機能性便秘症診療ガイドライン作成委員会の「こどもの便秘」というパンフレットから抜粋しています。
詳しく確認したい方はこちらのリンクからどうぞ。
素人では判断しにくい症状が多いので、「うちの子は便秘かな?」と思ったらとにかくまず一度病院に行って診察してもらうのが安心ですね。

【赤ちゃんの便秘】我が子の場合

息子は新生児の頃から便秘だと書きましたが、実際の排便回数は4〜5日に1度という感じでした。
初めての子育てで何も分からなかった私は「赤ちゃんってこんなものなのかな…?」と、さほど気にしていませんでした。
が、その後だんだん週に1度しか出ない事があったり、硬い便を痛そうに出すような事があり、さすがに心配になって小児科を受診することにしたのが生後3ヶ月を過ぎた頃でした。
小児科では、まず生まれてから現在までの体重の増加が順調であるかどうか母乳orミルクどちらを飲んでいるか?1日に飲む量はどれくらいか?というような先生との問診。それから実際に体重を測定し、お腹の状態を見て触ってというような診察でした。
その日は確か4日間出ていない状態だったので、お腹が少し張っている感じ。

特別な病気という訳ではなさそうですから、便秘症かもしれませんが、この月齢ではまだ判断はしにくいですね。とりあえず今お腹に溜まっている便を座薬で出して、それから毎日出るようにお薬を飲ませてみましょう。

ソネミ
ソネミ

毎日ちゃんと母乳やミルク飲んでるのに4〜5日も出ないって事あるんですか…?

毎日出る子の方がもちろん多いですが、週に2〜3回というのがペースの子もいます。子供によって排便ペースは違うので回数が少なくても、痛がったり硬かったりせず出せるならあまり気にしなくて良いです。

へーーーそうなんだ。

私自分が便秘知らずの毎日快便タイプなもので、何日も出ないなんて信じられなかったけんですけど。でも考えてみたらそりゃあ、人によってペースとか違って当然だよなあって。ギャル曽根とかきっとかなりハイペースだろうなぁって。

ただ、息子は3〜4日出なかった場合に硬い便を泣きながら出すようになったので、それは問題だということでお薬を処方してもらうことになりました。

赤ちゃんの便秘の原因は何?

何でうちの子は便秘なんだろう?便秘の原因は何だろう?それが1番気になるところでした。
赤ちゃんの便秘の原因として考えられるのは以下のようなものがあるそうです。

哺乳不足

ミルクを飲ませている赤ちゃんは飲んだ量がハッキリと分かりますが、母乳だけを飲ませている場合や混合栄養の赤ちゃんは、飲んだ量をチェックするのが難しいですよね…。

母乳の分泌量が赤ちゃんの必要な量に足りていないと、いつも不足した状態となってしまい、カスとして出る便の量も少なくなるので常に便秘となってしまうらしいです。

・授乳したばかりなのにすぐに欲しがる(1時間未満)
・オシッコの回数が少ない(1日6回未満)
・体重が増えていない
上記の項目に当てはまる場合は、母乳不足の可能性があるとのこと。

母乳を飲んだ量をチェックするには、授乳前と授乳後に体重を測ることです。面倒くさがりの私も一応スケールをレンタルしてチェックしていました。

ただ、母乳を必要な量しっかり飲んでいる場合でも、体質によって便が少ないという子もいるようです。うちの息子がそれでした。かかりつけの先生曰く「吸収力がいいんじゃないでしょうか」だそうです…。

母乳不足を疑っても、その子によって違うので「一概には言えない」という難しさ…。とにかく自分で判断しにくい場合は、小児科の先生や出産した病院の助産師外来などに相談するのが1番ですね。

赤ちゃんの体質によるもの

前記したように、うちの息子は結果として母乳量はしっかり足りている状態でした。体重も順調に増えていたし、おしっこの量も問題なく、すぐにおっぱいを欲しがるようなこともありません。

じゃあ何で週に1〜2回しかウンチが出ないのか?

そういう体質の子もたまにいますよ。

ソネミ
ソネミ

そういう体質の子、ですか…。

私の仲の良い友人は3人の子を育てているんですが、1番上の子が全く同じような感じだったそうです。たくさん母乳を飲んで、体重も増えていて、機嫌も良くて、オシッコもたくさん出る。ただウンチが4〜5日に1度しか出ない。

まさに私の息子と同じ症状。その時彼女も心配で小児科で診てもらったらしいのですが、特に病気などは発見されず、「吸収力が良くて便になるカスが少ないんでしょうね」と言われたんだとか。

なんなのそれ…根こそぎ吸収してウンチにすらならないって…すごくない…?

多分きっと少ないとは思うんですが、そういう体質の子もいるらしいです。
そこまでじゃないにしても、ある程度(2〜3日)ウンチを溜めてから出すというタイプもいるとの事。

これがあの有名なアレだ、「みんなちがって、みんないい。」

離乳食を開始した事で便秘になる事も多い

懐かしい…離乳食初期

生後5〜6ヶ月頃になると離乳食を開始し始める赤ちゃんが多いかと思います。

初めてミルクや母乳以外の物を消化しなければならなくなる訳ですが、その頃の赤ちゃんの消化器官はまだ未熟です。そのため、便秘になったりする赤ちゃんも多いようです。

また、離乳食を食べるのでその分ミルクや母乳を飲む量が減り、水分不足が原因で便秘になることも。離乳食と一緒に湯冷ましや麦茶を飲ませたりして、水分不足にならないように気をつけましょう!

自宅で出来る赤ちゃんの便秘対策はある?

うちの息子は早いうちからお薬を飲む治療を始めたのですが、薬を飲んでいるからといって便秘対策を何もせずにいたわけではありません!

一応私なりに調べて、「赤ちゃんの便秘にはコレがいい!」という自宅で出来る便秘対策は片っ端から試してきました。その中からいくつかご紹介したいと思います。

「の」の字マッサージ

おへその少し下辺りからスタートして、ひらがなの「の」の字を描くように時計回りに優しくマッサージします。力加減は、お腹が少しだけへこむ程度。痛がったり嫌がったりしたら中止しましょう。

満腹時は避けて、オムツを替えるタイミングや赤ちゃんの機嫌が良い時に行うと良いです。

私が読んだサイトには「手のひら全体で」とあったのですが、赤ちゃんのお腹に手のひら全体でマッサージするのは難しいな…と思って指3本でやってました。

ムチムチやないか…

自転車漕ぎ運動

赤ちゃんを仰向けに寝かせて両足の足首を手で掴み、膝を交互にお腹につけるようにして自転車を漕ぐような動きをさせます。

股関節が痛くならないようにゆっくりやって下さい!赤ちゃんが痛がったりしたら中止します。

わかりやすい動画があったので載せておきます◎

便秘解消ベビーマッサージ自転車こぎ運動(イチジク製薬株式会社)

 綿棒浣腸

綿棒のコットン部分にワセリンかベビーオイルを付けて滑りを良くし、赤ちゃんの肛門を刺激します。肛門の周りをチョンチョンと刺激するだけでウンチが出る子もいるみたいです。

刺激だけで出ない場合は、肛門に綿棒の先端部分を入れます。これが最初はちょっと怖いんですけどね…。あまりまで奥入れてしまわないように注意して、1cmぐらいにとどめておきましょう!

「1〜2cm入れる」って書いてあるサイトもあったけど私は怖くて1cmぐらいが限界でした!手が滑って奥まで入れちゃうのが心配な人は、綿棒を短く持つと安心です◎

綿棒を入れるだけでは出ない場合は、先端を少し回して円を描くように刺激すると良いですが、あくまでも優しく!ゆっくりやってください。

綿棒浣腸は赤ちゃんの便秘では定番のホームケアらしいのですが、やっぱり初めてやるのはちょっと怖いので、心配な場合は小児科などで相談してやり方を教えてもらいましょう!

【体験談】生まれた時から便秘体質の息子の現在までの治療法

足かわいい

冒頭部分でも書きましたが、うちの息子は新生児の頃からウンチが少ない子でした。

まあ、楽といえば楽だったのかもしれませんが、親としては毎日出てくれたほうが安心できるってもんです…。毎日毎日、「どうしたんたんだろう?大丈夫かな?」と思いながら過ごすのは心が疲れます。

いや、大げさじゃなくて本当に毎日息子のウンチのことばっか考えてましたから。

便秘の治療はズバリ、お薬を飲むこと!

子供の便秘症に使われる薬は、どれも安全性が高いものでクセになるような事は全く無いのだそう。薬を使うことは、便秘の症状が続いているよりも遥かに安全で良いことなので、医師に薬を処方されたらそれに従って薬を飲ませるのが良いとのことです。

これも、小児慢性機能性便秘症診療ガイドライン作成委員会の「こどもの便秘」というパンフレットに載っています。

新生児〜生後3ヶ月

週に2〜3回ぐらいのペースでウンチが出ていた。初めての子育てでてんやわんや状態だったため、他にも色々気にすることがあったし、便秘についてはあまり気にしていなかったように思う。

本人が痛がったりするような事も無かったからかもしれない。

この頃出るウンチは適度に柔らかく、時々しか出ない割に量が多いという事もなかった。溜め込んで出すなら多いだろうと思っていたので、めっちゃ吸収してるんかな?と自分なりに納得していた。

生後3ヶ月〜5ヶ月、小児科へ通い始める

週に2〜3回ペースだった排便が週1〜2回になり、泣きながら硬いウンチを出すようになった為、小児科で診察してもらう。

小児科へ連れて行った日は4日間出ていない日で、お腹に便が溜まっている状態だった。
溜まった便を1度全部スッキリ出す為に座薬を処方された。

1度全部出したら、マルツエキスという麦芽糖を含んだお薬を出しておくのでそれを飲ませてください。

このマルツエキスというのが、なんか蜂蜜みたいなトロトロの軟らかい水飴みたいなヤツで、お薬っぽくはない。それもそのはず、デンプンを麦芽糖で糖化したものらしく、成分の60%が麦芽糖で出来ているとのこと。麦芽糖の発酵作用が腸の働きを助けてくれるんですって。

「薄めてスポイトで飲ませてください」との事だったんですが、それがなかなか上手くいかず。
薬剤師さんに相談したら「ほっぺの内側に直接塗っちゃうかんじでもいいですよ」と言われたので、その方法で与えてました。

マルツエキスを飲み始めてからは、再び週2〜3回の排便ペースに。
ただし、まだウンチはやっぱり少し硬めで、時々泣きながらすることもあった。
水分不足を気にして、授乳回数を減らさないように気をつけ、オシッコのチェックも欠かさなかった。オシッコめっちゃ出てたから水分不足では無い気がしていた。

腸の働き良すぎで水分吸収しまくってたんかな…

【第3類医薬品】和光堂 マルツエキス・ステイツク 9g×12

マルツエキスはアマゾンでも買えます◎

生後8ヶ月、お薬がマルツエキスから酸化マグネシウムへ

この頃からね、時々もう、信じられないぐらいの硬くて大きなウンチを大泣きしながら出すことがあって。マルツエキス飲ませても何日も出ないから、綿棒浣腸で刺激することもよくあったんですね。

綿棒浣腸は効果てきめんな事が多く、刺激したらすぐ気張り始めるんですが、大人サイズじゃないかっていうウンチを8ヶ月の赤ちゃんが泣きながら出すんです…。見てるこっちは何も出来ないし、応援するしかなくて辛い辛いツラすぎる。

ソネミ
ソネミ

先生!もっとスムーズにウンチ出るようなお薬に変えられませんか!痛そうでかわいそうなんです…(号泣)

月齢も進んできたし、マルツエキスより効き目のある酸化マグネシウムに変えていってみましょう。便秘の治療は、スムーズに出す習慣を作ることが大事です。

というわけで、便秘薬でおなじみ「酸化マグネシウム」を処方してもらう。
妊娠中や産後、便秘気味でお世話になった人も多いんじゃないかしら。

顆粒の酸化マグネシウム

このお薬を、毎日朝と夜の食事に混ぜて飲ませていました。

便秘にも良いとされるヨーグルトが好きだったので、大体いつもヨーグルトに混ぜて飲ませてましたね。特に嫌がるような事もなく、しっかり飲んでくれてました。

さすがマグネシウム、飲んでいればちゃんと毎日ウンチが出るようになった!

しかも硬くない!軟らかウンチで痛がらない!ありがとう酸化マグネシウム!!

これからしばらくずっと、1日2回の酸化マグネシウムで順調な排便が続いた。

1歳6ヶ月、マグネシウムを飲ませるのが難しくなり液体の薬に変えてもらう

これはまた別の記事で書きたいと思っているのですが、うちの息子は5ヶ月で離乳食をスタートしてから順調に進んでいったのですが、1歳を過ぎたあたりからかなり偏食になりました…。

 

それまでは何でも食べていたのですが、だんだん食べない物が増えていき、いつも酸化マグネシウムを混ぜていたヨーグルトも一切食べてくれなくなったのであります!泣けるでしかし。

そのせいで薬を飲ませるのに失敗する事が多々あり、また便秘がちになってしまったんですね…。数日ウンチが出ず、やっと出たと思ったら硬いウンチを泣きながら…。

なんとか飲ませようと、色々工夫したんですけど難しくて。
この酸化マグネシウム、水にはあまり溶けないような顆粒なんですよね。
それに結構粒が大きくて、舌に触ると確かに気持ちが悪い。

味覚とか色々発達してきた息子は、「異物が混入しとるやないか!」と言わんばかりに薬が混ざった食べ物を口から出してしまうようになって、飲ませられないのーーー。

ソネミ
ソネミ

先生たすけてヘルプミー!息子が偏食で薬を飲ませるのが困難であります!なにか方法はありませんか…(泣)

それなら液体タイプの薬を使いましょうか。無味無臭なのでお茶とかに混ぜてもオッケーですよ◎

ソネミ
ソネミ

先生ありがとうございます!ぜひそれを処方してくださいませ!!なんで最初からそれを出さなかったんや!!

目薬みたいな容器に入った液体

というわけでこの時期から、「ピコスルファートナトリウム」というお薬に変えてもらう。

無味無臭というだけあって、麦茶に混ぜても全然平気でごくごく飲んでくれる。

偏食ボーイでも毎日麦茶は必ず飲むからね!飲ませるのに失敗する事も無くなった!

毎日快腸!硬くないウンチ最高!ありがとうピコスルファートナトリウム!

そして1歳8ヶ月の現在は

液体の薬「ピコスルファートナトリウム」に変えてもらって2ヶ月。

朝晩いつも麦茶に混ぜて難なく飲ませることが出来ているおかげで、毎日しっかり良いウンチが出る習慣ができている。

便の状態を見て量を減らしてみてもいいし、時々お薬を抜いて様子を見てみるようにしてもいいですよ。

先生は毎月様子を聞いてくれる。

息子はこのピコスルファートナトリウムを1回に5〜6滴飲ませるように言われていたが、順調に排便できるようになっている事を伝えると、ちょっと減らしてみたり夜だけ抜いてみるのもいいと言ってくれた。

それで1回の量を4滴にしてみたところ、特に問題なく軟らかい良いウンチが出ている。

1日1回しか飲ませない日も作ってみたりしているが、ちょっとだけ硬めのウンチになるけど泣いて痛がるようなレベルではない。

でも、まだまだ薬無しだと便秘の症状が出るのが現状。

 

成長と共に自力で毎日ウンチが出るようになると信じて、とりあえず今はお薬とうまく付き合っていこうと思う母であります。

まとめ

赤ちゃんの便秘は、母乳不足だったり、未熟な消化器官のせいだったり、体質によるものだったりと原因は様々。でも決して珍しいことではありません。

どんな原因が隠れているか分からないので、「便秘かな?」と気になったらまずはかかりつけのお医者さんに相談するのが1番です。

自宅で出来るマッサージや綿棒での刺激も取り入れながら、お医者さんに処方してもらうお薬を使うことできっと順調にウンチが出来るようになるはず!

我が息子も、まだまだお薬との付き合いは長くなりそうですが、どんどん成長して自力でウンチを出せるようになる事を願いつつ。母としては毎回きっちり薬を飲ませるのを頑張りたいと思います。

この記事が、同じ悩みを持つ方の少しでもお役に立てていれば幸いです!


 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました